story
- PageAccessoriesModal の各コンテンツでページング表示できる
goal
- 今までは db に値がなくても(db から document を削除しても) Config.js model で記述していたから、
値がなくなるということはなかった。 - 今回の実装で、 client side に pagingLimit を持たすのではなく、 server 側にその責務を負わせることが今回のゴール
- そのためには growi-context-hydrate を追跡する必要がある。
strategy
- appContainer.getConfig().pageLimitationX を使っていたが、 config.js を使えないので使用できない。
- 今回は、 AdminCustomizeContainer.js ( client / service 層で、管理画面の設定をする js ファイル) を参考にした。
- そこで、各コンポーネントの叩いている api 側 (attachment.js apiv3 など ) で直接 db から値を取得する
- 現在ここまで完了
- validation について質問する(@wai)
tactics
problems
break through
-
appContaine.getConfig().paginationX がどこから取得しているかを理解したこと
-
appContainer
- this.config
- getConfig
- textContent の意味
-
layout.html
- local_config
- swig が使われている
-
express-init.js
- Config.getLocalConfig(): が使用されている
-
config.js model
questions
- config.js とは?
- express-init.js とは
- どうして swig を廃止するのか?
- react.js で全て記述すると、html ファイルがいらなくなるらしいが、最終的に全てそうするということか?
- それをすることで得られることは、 jquery で命令的に指示しているのを宣言的に扱うということか?