現状(2021/9/22時点)で Elasticsearch 側で持っている modelの pages に関するデータ
確認方法
- growi_devcontainer で CONTAINERS が5つ立ち上がっている状態にする
- ブラウザからlocalhost:9100にアクセスする
- INDICES で growi を選ぶ
- その後、 TYPES で pages を選ぶ
Elasticsearch 側で保存しているデータ
{ "_index": "growi", "_type": "pages", "_id": "613ed3a1aa7c340a47123fb1", "_version": 1, "_score": 1, "_source": { "path": "/user/yuto", "body": "# yuto This is yuto's page", "username": "yuto", "comment_count": 0, "bookmark_count": 0, "like_count": 0, "created_at": "2021-09-13T04:29:21.506Z", "updated_at": "2021-09-13T04:29:21.544Z", "grant": 1, "granted_users": [ "613ed3a1aa7c340a47123fb0" ], "granted_group": null } }
画像
GROWI 本体側でのサーバーサイドの Elasticsearch 側からのデータの取り出し方に関して
Elasticsearch 側からのデータ取得方法
以下のようなパスで、createSearchHoge()メソッドを使い、Elasticsearch 側から取り出すフィールドと並びに関する優先順位を定義し、Elasticsearch 側のデータを取得している。
/workspace/growi/packages/app/src/server/service/search-delegator/elasticsearch.js