This page is in the trash .
Deleted by at 2023/10/23 08:42

既読の文言がチェックの場合

機能名

  • アナウンス機能
    • expand notification

機能の概要

  • 対個人でも対複数人など特定のユーザーに対して、GROWI内でアナウンスができる
  • アナウンスしたページの既読状態が分かるようになる

用語

  • sender:お知らせを送った側
  • receiver:お知らせを受け取った側

機能の詳細

基本機能

  • アナウンスはページ単位で作成できる
  • 作成や更新に関わらず閲覧権限のあるページすべてにお知らせを作成することができる
  • senderはreceiverのページを既読されているかどうかを確認できる
    • 複数人の場合は既読率を確認できる
  • アナウンスメッセージを送信する際、sender側はアイコンやコメントを付けることができる。
  • ユーザーグループ単位でのアナウンス
    • 実装コストが大きい場合はoptional
  • 【optional】Slack連携
    • アナウンスされたことがSlackからも通知される
  • アナウンスをメールで送信することもできる

senderのアクション

アナウンスを送る方法

image.png

  • アナウンスしたいページに飛ぶ
  • 3点リーダーアイコンを押す
  • dropdownのannounceを押下 image.png
  • 上記のようにアナウンスのモーダルが表示される
  • ユーザー・emoji・コメントを設定し、送信する
    • コメントは設定しなくても送信できる
    • emojiはデフォルトで設定されており変更ができる
    • 【optionl】おすすめのemojiが設定されている
  • 「メールで送信する」にチェックを押すことでアナウンスの受信者にメールでも送信することができる。
    • その場合、GROWIに登録されているメールアドレスにアナウンスが送信される。
  • 「既読通知を追跡する」にチェックを押すことでアナウンスの受信者が既読したことを追跡できるようになる
    • senderの通知バーに既読状況が通知される
    • 「既読されました」の通知がくる
  • ページのコメント欄にアナウンスをしたこととアナウンスのコメントが自動的に投稿される

管理画面でメール送信設定がセットアップされていない場合

  • メール送信のアクションは行える。
  • アドレスが設定されていない場合は、メールを送受信することができない。
  • 【optional】メール送信を行った後ユーザーのメール設定がないのをトースターで表示される。

【実装コストが大きい場合はoptional】対象者のユーザーグループ設定

  • GROWIで自分が所属しているグループのタグを選択すれば、ユーザーグループ全体にアナウンスを送信することができる

コメント機能

  • コメント機能を用いることで、アナウンスを送るメッセージ添付することができる
  • receiverの詳細モーダルから確認できる
  • receiverの通知に一部がプレビューされる
  • アナウンスをしたページのコメント欄にも記載される
  • ページ内でのコメント欄ではreceiver以外もコメントの閲覧が可能

emoji機能

  • emojiパレットの中からemoji選択可能
  • 【optional】おすすめ6つのemojiが設定できる
  • 何も設定していなければラッパのemojiになる
  • ページのコメント欄と一緒にemojiも表示される

アナウンスしたページの閲覧状況を確認する方法

  • 通知サイドバーからアナウンスの通知を押下する
  • アコーディオンを開くことで既読状況を確認できる

詳細を確認したい場合

  • 確認したいアナウンス内容をタップする
  • モーダルで詳細が表示される

アナウンスの詳細モーダルから確認できること

  1. ページ名
  2. アナウンスした際のコメント
  3. emoji
  4. 既読率
  5. アナウンスを受信したユーザー一覧
  6. ユーザーの既読状況
  7. ユーザーの既読日時
  8. ユーザーのアイコン・名前

receiverアクション

通知の見え方

  • 通知を受け取ったらサイドバーにある通知アイコンが強調表示される
  • 記事名から任意のページにアクセスできる

詳細を確認したいとき

  • 通知サイドバーあるいは該当ページのアラートから詳細ボタンを押下する
  • モーダルで詳細が表示される

アナウンスの詳細モーダルから確認できること

  • アナウンスをされた日時
  • アナウンスされたページ名
  • senderのコメント
  • senderの名前・アイコン
  • アナウンスのアイコン
  • 特定ページの詳細モーダルの見え方も同じ

ページの見え方

  • アナウンスをされたページは画面下部にアラートが表示される - 詳細やcheck・スルーボタン【optional】がある
  • ページのコメントにアナウンスをされた際のコメントが表示される
  • アナウンス通知を送受信した人以外も閲覧可能

リアクション関連

  • リアクションはアナウンスの通知、ページから行うことが可能。
  • リアクションステータスはcheckスルー【optional】の2種類ある

既読

  • 閲覧したらcheckのボタンを押す。
  • 既読したことがsenderに通知される

【optional】スルー

  • アナウンスをスルーした時に押す。
  • 既読率も更新されないし
  • あとから既読をつけることもできる

アナウンス履歴の確認

  • アナウンスの送受信履歴は通知サイドバーから確認することができる。

アナウンスの権限

  • GROWIのアカウントを所有している
  • 作成していないページでもアナウンスは可能

外部連携

  • メールも送信できる
  • 【optional】Slack連携

その他

  • GROWI内から未読のreceiverが消えても既読率は増えない

通知関連

sender側

通知タイミング文言
アナウンスを送信した時アナウンスをしました
既読通知をオンにしている状態で、受信者がページの既読をした時既読されました 

recever側

通知タイミング文言
アナウンスを受信した時(sender)よりアナウンスされました

無くなった機能

アナウンスの取り消し

  • アナウンスを削除するとアナウンスをしたこと自体が削除される
    • receiverの通知からも任意のアナウンスが削除される

取り消し方法

  • 通知サイドバーからアナウンスの通知を押下する
  • アナウンスを送った際の詳細モーダルが出てくる
  • モーダル下の「アナウンスを取り消す」のボタンをタップする

Commments