ブレスト会振り返り

決まったこと

改めてWYSWIGを見直す(yuki)

  • 思っていたより難しいそう
  • Milkdownデフォルトが思ったよりイケていない
    • 他の有力ライブラリ等は見当たらず
    • outline external_linkはMilkdownベースだがかなりカスタムしている
      • Md画面は出せないのでMd画面が出せるGROWI in WYSWIGはかなり強くなるのでは
    • ベースから作るのもできなくはないがかなりの工数がかかる
    • イケてなくても商業的な意味はある→hiromu-t・前回の村議
  • 先に同時多人数編集を強化(HackMD卒業)するのはどうか? shitaro-o
    • スペックとしてはWYSWIGの方が強くなる yuki fumiya
    • HackMDメインユーザーは多いので現ユーザーには喜ばれる
      • 逆にいうと多人数編集ができないWYSWIGはHackMDユーザーにとっては貢献できない
  • 今日までのロードマップ含めて一度考え直したい
    • v7で作り直したい(気がしている)

タスク

新考案の切り替えボタン・編集アイコン位置デザイン

動かす

  • shintaro-o案とfumiya-s案でバトルさせる
    • Markdownヘルプを右画面にいれる

今あるGROWIの挙動をデザインする

yukiボールでステイ

  • 文字装飾 ボールド イタリック 打ち消し 見出し インライン
  • クウォート リスト ナンバーリスト
  • チェックボックス [View]
  • アタッチメント
  • リンク
  • image → もしかしたらいらんかも
    • 廃止案
  • テーブルはMilkdownでなくGROWIのモーダルを使う[View]
  • draw.io [View]
  • emoji(仕様聞きたい)
    • 難しそう yuki
  • テンプレ

その他

  • lsx
  • Bootstrap