バグを見つけたら

同じバグが報告されていないか確認し、なければ以下フォーマットでコメントを残してください。

項目へのリンク
確認内容
再現条件
症状
期待される動作

ページツリー確認項目

XD

https://xd.adobe.com/view/cd3cb2f8-625d-4a6b-b6e4-917f75c675c5-986f/screen/27a328ec-c82d-4fd1-b97a-1dc6cb549080/ external_link

確認する時に気にかけて欲しいこと

時間が余ったら壊すつもりで操作してみてください

注意

ページツリーの動作確認は基本的に fix/v5-migration-update-only-public で行ってください

項目1: スキーママイグレーションの動作確認

  1. master で GROWI をクリーンインストールして、ページをいろんな権限や名前で 10 件以上作ってください
    • その中に必ず、パブリックな/A, /A/B/C, /A/B1 と、onlyme な /A/B を作ってください
  2. ブランチを fix/v5-migration-update-only-public に切り替えて GROWI を起動 (pull も忘れずに)
  3. App Settings から v5 Migration を実行してください
  4. 30秒ほど待って、もう一度モーダルから開始を押した時に「既に完了しています」という旨のメッセージが表示されれば完了しています

1〜3まででサーバーで無限ログが出ていなければ動作確認 OK です

項目2:ページツリー表示 (fix/v5-migration-update-only-public)

  1. 好きなページに行きます(いろんなページで試してみてください)
  2. その対象のページ、対象ページの兄弟、対象ページの先祖全てが表示されていることを確認
    • パブリックなページしか表示されません
    • 挙動としては、まず対象のページとその先祖だけがレンダリングされ、少し遅れてその他のページがレンダリングされます
  3. 表示されているページのうち、対象ページとその先祖の三角ボタンが下を向いている事を確認

項目3:子ページ取得 & アイテム開閉 (前回OK)

  1. 子ページを持っているアイテムを開くと、その子ページが表示されれば OK
  2. 閉じると非表示になれば OK
    • 子ページを持たない場合は開閉はできるが何も表示されません

項目4:ページ作成時の挙動 (前回OK)

  • /E/F/G/H を作成すると /E, /E/F, /E/F/G も作成されている事を確認

項目5:ページの URL の挙動 (前回OK)

  • ブラウザの URL バーに表示されるのは常にパーマリンク
  • /Sandbox 行ってもパーマリンクにリダイレクトされる
  • 存在しないページの時は普通のパス

項目6:PrivateLegacyPages の検索の挙動 (前回OK)

  • 確認:マイグレーション前にプライベートなページを作っていない場合は検索結果が0件になる可能性があります
  1. include /user, include /trash にチェックを入れた上で検索バーで [nq:PrivateLegacyPages] と入力して検索
  2. マイグレートが済んでいないプライベートなページを含む結果が表示される事を確認
    • Robo 3T で検索結果に表示されたページのパスの中から数個選んで検索します
    • その結果の parent が全て null なら OK です
  3. 名前付きクエリでない通常のクエリでも試して正常に動作するか確認

項目7:+ボタンの挙動 (前回OK)

  1. 好きなアイテムの + ボタンを押す
  2. テキストインプットが表示されて autoFocus される
  3. テキストインプット以外の部分をクリックすると(厳密にはフォーカスが外れると)テキストインプットが非表示になる

項目8: UI/UX が XD 通りの見た目・挙動になっている (新項目)

XD: https://xd.adobe.com/view/cd3cb2f8-625d-4a6b-b6e4-917f75c675c5-986f/screen/27a328ec-c82d-4fd1-b97a-1dc6cb549080/ external_link

  • XD のアイテムには 10 や 67 など数値が出ていますが、それは今回のスコープ外なので消しています
  1. ページアイテムをホバー、クリック時の挙動がXDと同じになっている
  2. ページアイテム内の三角アイコンの挙動がXDと同じになっている ホバーすると色が濃くなり、クリックするとアニメーションがついて回転する
  3. 適当にテーマを選択しても上記と同じ確認をしても特にデグレが発生していないことを確認する

検索結果 確認項目

  • 検索結果ページは、上部ナビバーから検索をした際に遷移するページです
  • 以下確認は検索結果ページを想定しています

準備

  • ブランチ dev/5.0.x にチェックアウト
    • yarn lerna bootstrap 等を忘れずに
    • それ以外は dev/5.0.x でお願いします
  • ページを大量に作成する(前回データが残っている場合は不要)

XD

見た目

  • 見た目の確認は必ずXDと比較してください
  • 最後にSP版も確認してください

無視してよいもの

  • 左ペイン
    • ハイライトされた文字がイタリックになっている
    • 3点ボタンとドロップダウン内の見た目がXDと違う
      • 3点ボタン自体クリック時のフォーカスの色が違う
      • 3点ボタンのアイコンの種類が違う
      • 移動・名前変更のアイコンが違う
    • 上部ナビバーに検索窓がある(消すことになった)
    • 一括選択ボタンチェックボックスの indeterminate
    • キーワードaで検索するとpレビューの中身がリンク化する
    • 右ペインが表示されていない時(画面小さめの時)も背景色とボーダーがつく

全体

画像

image.png

  • 上部ナビバーが表示されている
  • いろいろ操作してもコンソールにwarningやエラーが出てない

左ペイン

上部(検索窓、一括削除などが表示されている部分)

image.png

  • 検索窓がある
  • 関連度順等のソートできるドロップダウンが存在する
    • ソート内容を変更できる(3つある)
  • 一括削除ボタンがある
  • 一括削除ボタンの左に一括選択チェックボックスがある
  • /user 下を含む /trash 下を含むがある
    • 見た目がXD通りになっている
    • 画面幅をSPサイズにすると、フィルターアイコンに変わる
    • クリックすると選択肢が表示される

下部(検索結果一覧が表示される部分)

検索結果一覧の上

image.png

  • 「検索結果:"入力したキーワード"」 がある
  • 表示件数の左の数値が「検索結果数〇件のうち、現在表示しているページは〇件目から〇件目」という表示になっている->「〇-〇/〇」
  • 表示件数を変更できるセレクトボックスがある
    • 表示件数が /admin/customizeの「検索ページに表示されるリスト数」の設定値になっている
検索結果一覧

image.png

  • 検索にヒットした結果の一覧が表示される
  • 右ペインが表示されている時、選択中の検索結果は背景色が変わり左にボーダーがつく image.png
  • ユーザーの画像がある
  • パスがある
    • 検索キーワードと一致するページパスにハイライトがあたる
  • アイコンと数値がある(実際にブックマーク等されていないと表示されない)
    • 足跡、コメント数、いいね数、ブックマーク
  • スニペット(ページのbodyに当たる部分)が表示される
    • 検索キーワードと一致するスニペットの文字列にハイライトがあたる
  • 3点ボタンが表示されている
    • ドロップダウンを開いた時の見た目がXD通りになっている
ページネーション(検索結果一覧の下部)

image.png

  • ページネーションがある
  • 検索結果の数と表示件数に応じたページ数が存在する

右ペイン(画面右半分)

  • ブランチ feat/81920-83419-fix-search-right-pane に移動する
  • 不足やXDと違う見た目のものはコメントを残してください

上部(ページのbodyより上)

image.png

  • パスがある
    • 2段になっていないのは想定通り
  • 3点ボタンがある
  • いいねとブックマークアイコンが表示されている
    • いいねは数値をクリックするといいねした人が見れる

下部(ページのbody表示部分)

  • ページのbodyが表示されている
  • ページのコメントは表示されない(未実装のため)

機能

ソート

  • 関連度順等のドロップダウンを変更し再検索すると、検索結果に反映される

検索

  • 検索結果ページ以外のページから検索すると、検索結果ページに遷移する
  • 該当したページが検索結果一覧に表示される
  • ページ上部ナビバー(黒いバー)ではない方の検索窓に、検索したキーワードが表示される

削除機能

  • ページ未選択だと一括削除が disabled
  • 「一括削除」の左のチェックボックスからページを一括選択できる
  • 任意のページ一つでもチェックすると、一括選択ボタンにチェックがつく
  • すべてのうちいくつかのページがチェックされている状態で一括選択すると全てにチェックがつく
  • すべてにチェックが入っている時に一括選択ボタンをクリックですべてのチェックが外れる
  • 一括削除ボタンを選択すると
    • モーダルが開き、削除対象のページパスが表示される
    • 完全削除はdisabledになっている
    • モーダル内の「削除」をクリックするとトースターが表示される
  • ページを大量に選択し一括削除を選択すると、モーダル内で削除対象のページパスがスクロールできる
  • 検索結果ではない通常のページにおける削除も同じ挙動になる

「/○○ 配下を含む」 の挙動

  • 適当なページ削除し /trash 配下にページを移動(完全削除はしない)
  • ユーザー配下にもページを作成する
  • 「/○○ 配下を含む」を選択し検索をすると、検索結果に /○○ 配下のページが含まれる

検索結果の表示件数切り替え

  • ドロップダウンから表示件数を切り替ると、再検索が自動で走り、表示される検索結果の数が切り替わる
    • ページネーションのページ数も適切に切り替わる

選択中のページ操作

  • 検索結果一覧のうち、どれか一つをクリックで選択する(背景が薄青になる)
  • 右側ペインに、選択したページ情報が表示される
  • いいねできる(おそらくバグで表示されていない)
  • ブックマークできる(おそらくバグで表示されていない)
  • bodyが表示される

左ペインの検索結果3点ボタンメニュー内の操作

  • 検索結果一覧にある任意のページの3点ボタンアイコンをクリックする
  • ドロップダウンで4項目が表示される
    • 削除、ブックマーク、複製、移動/名前変更
    • 削除以外はクリックすると黄色のトースターが表示される
    • 削除は
      • モーダルが開き、削除対象のページパスが表示される
      • 完全削除はdisabledになっている
      • モーダル内の「削除」をクリックするとトースターが表示される

ページネーション

  • ページ数を変更すると、再検索され、検索結果が適切に切り替わる

SP(Smart Phoneサイズ)版

  • 必ず確認してください
  • 機能・見た目をXDと比較してください
    • 例:filter をタップしたときに、/user 下を含む /trash 下を含む モーダルが表示され、チェックし再検索すると、期待通りの結果が表示される

Commments